執筆者 R | 2019年11月月土日 | リーディング
最近の日本では外国人の在住者・旅行者が増え、英語が昔に比べて身近になってきました。 海外旅行にも行きやすくなり、また英語の能力を重視する企業も増えてきています。 それにより、多くの人が英語を効率的に勉強する方法を模索しているのではないでしょうか。 今回は英語の文法書として大人気の1冊、「English Grammar in use」を紹介します。 この本を使って効果的に勉強することで、英語力は格段に伸びること間違えないでしょう。 本書の魅力と使い方について徹底解説します。 世界が認める文法書「English Grammar in...
執筆者 R | 2019年11月月土日 | IELTS
大阪梅田の英会話スクールPHILLIP JAMESです。 英語圏への海外留学を目指す際、まず必要になってくるのはIELTSもしくはTOEFLで必要とされるレベルの英語力を証明することです。 IELTSとTOEFL、どちらを受けてもよい場合が多くなってきているので、それぞれのテストの違いを比較し、チャレンジしてみたい方に絞って対策を練る!ということをお薦めします。 リーディングの違い IELTSのリーディング IELTSのリーディングは、60分で3つの長文を読みそれぞれ13-14問の問題に答えます。...
執筆者 R | 2019年11月月土日 | IELTS
大阪梅田の英会話スクールPHILLIP JAMESです。 IELTS試験ではなかなかスコアをあげるのが難しいスピーキングの対策と勉強方法をご紹介します。 IELTSスピーキングの概要 内容 IELTSスピーキングテストは、一般的な質疑応答、与えられた題についての1〜2分スピーチ、パート2に関連する話題についてのディスカッションの3つのパートで構成されています。...
執筆者 R | 2019年9月月月日 | IELTS
大阪梅田のIELTS対策講座があるPHILLIP JAMES英語学校です。 IELTSのWriting Task1の対策は出来ていますか? 日本人が苦手なライティングセクションですが、Task1は比較的に点数が取りやすいところです。 今回はIELTS Writing Task1はどのような問題なのかと、如何に対策をしていったらいいかを見ていきましょう。 IELTSライティングおすすめ参考書でも独学に役立つ本をまとめてますので、時間がある時に見てください。 IELTSライティングタスク1とは? 形式...